大ベストセラーとなった五体不満足の著者、乙武洋匡さんが離婚してるとの情報を掴んだので、その真相について探ってみました。子供が2人いたと思うのですが、子供たちはどうなるのでしょう。
また、ある理由から入店拒否をされたらしく、ネットを中心にそのことに賛否両論が出ているので調べて簡単にまとめています。
そして、テレビでは言いづらい乙武洋匡さんの性格についてなど…話のネタになる情報盛りだくさんなので、ゆっくりとご覧ください。
乙武洋匡の離婚の真相は?
調べた結果…なんとデマ。かなりがっかりしてしまいました。乙武洋匡さんのような方と結婚した女性なので、相当な覚悟があってのものだったでしょう。
それなのに離婚したとするなら、どれだけ大きなトラブルがあったのだろう。と期待したのですが…残念。
乙武洋匡さんの嫁や子供は?
せっかくなので、奥さんや子供について調べてみました。
奥さんは一般女性、大学のサークル(早稲田大学)で知り合った方で、ゴキブリを怖がることなく丸めた新聞紙でやっつけてしまうほどたくましい女性らしいです。
それを見た乙武洋匡さんのほうから、結婚を意識するレベルで好意を持っていったそうです。子供は男の子が2人。それぞれ2008年、2010年に生まれています。
乙武洋匡が入店拒否されブチ切れ?
これは、リツイートなどで合計60万人の目に触れることとなり、乙武洋匡さんの発言やお店の対応について様々な意見が飛び交っていました。
そのほとんどは店側に対するバッシング。
「車椅子ならそのことを事前連絡するのは当たり前」
だというような意見も
少なからずありましたが、
「どれだけ殿様営業やねんw」
「早急に接客業辞めて下さい」
など、お店側を批判する意見が大半を占めていました。
ここのお店は店主と新米スタッフの2人でなんとか回している感じにも関わらず、知る人ぞ知る名店という感じらしく、連日大繁盛らしいです。(要するにお客さん全体まで気が回らない)
また、お店のバリアフリー環境が悪く、
「事前に事情がわかっていれば入り口に近いお席にご案内して入店のストレスを軽減したり、ほかのお客様の入店時間をずらしてスタッフがご案内できる余裕を持たしたり対応させていただきました」
と、事情を説明。他にも様々なやり取りがあり、最終的には乙武洋匡さんが「ぜひ、次回は事前に車いすである旨をご連絡してからお伺いしますね!」と事態は収束に向かいました。
当人達は批判 → 和解。それ以外の部分で話題になるという感じで、こちらの仏頂面(ぶっちょうづら)事件の時のように、後から考えてみると、批判を中心に注目が集まる炎上マーケティングのような感じになったみたいです。
乙武洋匡は性格悪い?
性格が悪いというか、物事をはっきり言う方のようですね。大学は有名政治家も数多く排出している名門早稲田大学政治経済学部。2005年からは明星大学通信教育課程人文学部へ学士入学(大学卒業の資格を保有しているということ)し、2007年から2010年までは小学校の先生。
現在は東京都教育委員に就任と、教育に強い情熱を持った人のようなので、間違いなく頭はいいのですが、性格が悪いとは言いにくいのではないでしょうか。
ただ、AKB48の峯岸みなみさんが坊主にした際に、自身も坊主頭にしたことをその件にからめてツイッターで報告するなど
面白いことが好きな人なのは間違いなさそうですね。
乙武洋匡の離婚の真相や入店拒否事件、性格などのまとめ
乙武洋匡の離婚話は完全なデマでした。ツイッターなどでの発言のインパクトが強いことから、批判的な人が根も葉もない噂を大きくした感じのようですね。
入店拒否に関しては事実で、一時、お店のホームページにアクセスが集中しすぎてサーバーがダウンするほどの騒動に。しかし、現在双方は和解しているようです。
性格については、ハッキリした物言いであることを間違いありません。しかし、日本の子供の教育に熱心であり、面白いこと好きな一面もあるなど、性格が悪いとはいいにくいでしょう。
ちなみに、面白いと言えば、こちらの変顔特集もかなりの人気です。ぜひご覧になってみてください。
急に有名人になると、どこか自己を見失うようですね。
周りが気を使ってくれるのが当たり前と思うようになるの
ではないでしょうか。
障碍者の方自身には何の罪もありませんが、健常者が
全て我慢するのが当たり前~というのは少しおかしいのでは
ないでしょうか。
この世の中は、不条理でいっぱいです。でも、それはいつの世も、人々の世であればどうしようもないことです。
昔の日本人は、そのことの機微を十分承知していたと思い
ます。日本が今敗戦から見事に立ち直ったのは、大部分
健常者の頑張りがあったことを忘れないでください。
小生は車いすユーザです。日頃よりなるべくなるべく
健常者のお世話にならぬように心がけています。
自分にできる事は自分で 勿論納税者です。
乙武さんの様な差別何回も受けました。
入店拒否これはいいんです、店の方針ですから
店主の小馬鹿にした態度言葉、これは落ち込みます。
こうゆう店あるんです。個人店tvなどで有名店
乙武さん羨まし 皆さんがこれだけ関心持つてくれて
常識だと思っていた事が相手に全く通じなかった時、非常識な人とかバカな人だと思い込み相手を小馬鹿にした態度が出てしまう事がたまにあります。気をつけなければ。
難易度高いですけど….。
私は祖父が今日は晴れているか、それとも曇っているかがギリギリわかるくらいの視力しかなかったのですが、その祖父と幼い頃に過ごしていて思ったことは、必要以上に「気にしない」ってことじゃないかと思います。お互いに。
店主さんは小馬鹿にする様な態度はとっていません。
そういう顔、表情を作ってしまう人。
笑顔で話そうとしたものの、引きつってしまった。
言葉も同伴女性の言い分を丸呑みした乙武氏の表現。
受け取る側にとっては、少しオーバーに聞こえた。
乙武氏が私怨(女性同伴だった事)でヒートアップしただけでしょうね。
思ったより内容の浅い記事だった。
いや、いいんだけどね。
確かにね。離婚の真相の部分が、どうしてデマが出てたのか深堀りしてくれたら嬉しいな。
乙武さんがついお店の名前をだしてしまったのには
表現のできないような酷いことをいわれたと推測します。双方の言葉のやり取りの全てがわかっているわけではありません。
又お店の店主は予約の際の車椅子と伝えてあれば事前に準備したと言っていますがあの建物で車椅子がはいるとか思えません。
離婚のデマ や今回の乙武さん非難の酷さは異常に思えます。
第一印象は真面目で寡黙な人。作品も最初は正直言って『少し地味かな』と思ったのですが、一緒に竹を削ったり、組んだりさせてもらっているうちに、中臣さんの作業がいかに大変で繊細なことかを知り、一気に作品の見え方が変わってきました」